• 検索

スペインの巨匠 ミロ展ーみてミロ!たのしんでミロ!

20世紀を代表するスペインの巨匠として、ピカソ、ダリと共に並び称されるジョアン・ミロ。彼は、故郷カタロニア地方の風土にこだわり、大地からインスピレーションの源泉を得て制作を行いました。

また、自然との関わりを通して、太陽、月、星、鳥などを独特の抽象的要素に変換し、詩的な世界を繰り広げました。油彩をはじめ、版画、彫刻、陶器、壁画、タピストリー、舞台装飾まで幅広い制作活動を行いましたが、特に版画は35 歳で手掛けてから、生涯を通して精力的に取り組み、油彩と並ぶ彼のライフワークとなりました。その技法は多岐に渡り、複数の版画技法を組み合わせるミロ独特の混合技法でそれまでになかった新たな創造を目指し、2500点以上の作品を遺しています。

本展はミロの版画第一作目『一羽の小さなカササギがいた』やスペイン内戦に際して制作された有名なポスター《スペインを救え》などを含む初期から晩年までの選び抜かれた全146 点を紹介、彼の版画芸術に迫り、その創作の起源を探ります。造形の詩人ジョアン・ミロの世界をご堪能ください。

ジョアン・ミロ Joan Miró (1893-1983)

ジョアン・ミロは、スペイン・バルセロナ出身の画家。20代前半はフォーヴィズムや、細密描写などのスタイルを試みるも、あまり注目されることはなかった。1920年、ミロ27歳の時、初めてパリを訪れピカソらと交友。以降、夏はカタロニア地方の小村モンロッチ、冬はパリで制作を行い、トリスタン・ツァラやアンドレ・ブルトンなどの詩人らと交友を深め、ダダやシュルレアリスムに傾倒する。モチーフを独特の抽象的な形態に記号化し、詩的な絵画世界を展開した。第二次世界大戦は版画、彫刻、陶芸などの幅広い分野で活動し、国際的な名声を確立した。

  • 会場:九州芸文館
  • 会期:2020年8月1日(土)~9月22日(火・祝)
  • 開場時間:10:00~17:00(入場は16:30まで)
  • 休館日:月曜日[ただし8月10日(月・祝)、9月21日(月・祝)、22日(火・祝)は開館、8月11日(火)休館]
  • 入場料:一般800円(600円) 高大生500円(300円) 小中生300円(100円)
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※65歳以上の方は特別割引料金(600円)
    ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方およびその介助者は無料
  • 主催:九州芸文館美術展実行委員会
  • 共催:西日本新聞社
  • 後援:スペイン大使館 Embajada de España
  • 企画協力:谷口事務所

関連イベント

関連イベント計画中!

ワークショップ キッチンリトグラフに挑戦してミロ!
詳細は関連企画ページ公式Facebookでご確認ください。

A4チラシ

九州芸文館美術展実行委員会 Facebook

※新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じるとともにご来場の際は感染拡大防止へのご協力をお願いします。
※新型コロナウイルス感染症の状況や都合により変更・中止する場合があります。最新情報は当ホームページ・公式Facebookをご確認ください。

お問い合わせ

「ちくごJR芸術の郷」事業団
〒833-0015 筑後市大字津島1131(九州芸文館内)
TEL:0942-52-6435 FAX:0942-52-6470
Mail:info@kyushu-geibun.jp