明治・大正・昭和 筑後地域に存在した軌道・鉄道を現在の地図(3m×3m)に書き出し、どこを走っていたか紹介します。
現存する路線
- 九州鉄道(初代)⇒ 現:九州旅客鉄道(株) JR九州
- 九州鉄道(2代)⇒ 現:西日本鉄道(株) 西鉄
- 久大線 ⇒ 現:九州旅客鉄道(株) JR九州・久大本線
- 国鉄甘木線 ⇒ 現:甘木鉄道
- 三井電気軌道(宮の陣~甘木) ⇒ 西鉄甘木線
廃止された路線(軌道)
- 朝倉軌道(二日市~杷木)
- 中央軌道(上田代~依井)
- 両筑軌道(秋月~田主丸)
- 筑後軌道(久留米~豆田)
- 三井電気軌道(福島線)(日吉町~福島)
- 大川鉄道(上久留米~若津)
- 三潴軌道(羽犬塚~下若津・榎津~柳河)
- 柳河軌道(矢部川~柳河)
- 国鉄佐賀線(瀬高~佐賀)
- 川上軌道(佐賀電気軌道)(都渡城~佐賀)
- 佐賀馬車鉄道(佐賀~諸富)
(大正末期の佐賀駅:JR九州佐賀駅提供)
- 筑肥軌道(孝雄~崎村)
- 南筑軌道(羽犬塚~山内/のちに黒木))
- 黒木軌道(黒木~上山内/のちに南筑軌道と合併吸収)
- 国鉄矢部線(羽犬塚~黒木)
- 東肥軌道(九州肥筑鉄道)(矢部川~南関)
上記佐賀駅の写真以外に、個人所蔵、公的機関所蔵の写真を提供いただいた貴重な写真200点余を展示します。
下記の地図は、会場に掲示する地図の一部です。
中心部詳細 ※2024.5.3追記
中心部詳細の停車場の位置図について
国分~御井町間の支線において北島、国分公園、下川原、矢取という停車場が大正2年~13年まで存在した。大正9年「久留米市街図」( 駸々堂旅行案内部発行)に、九州鉄道(国鉄・鹿児島本線)、筑後軌道、大川鉄道、大正3年(1914)に竣工した日本製粉久留米工場への引込線、三井電気軌道、が描かれている。国分支線は大正13年に廃止となり、国分~御井町間は分断する。
地図の詳細は福岡県立図書館の公式サイトhttps://www2.lib.pref.fukuoka.jp/
ふくおか資料室/デジタルライブラリ/地図からみる/久留米市で閲覧可能
お問い合わせ
「ちくごJR芸術の郷」事業団〒833-0015 筑後市大字津島1131(九州芸文館内)
TEL:0942-52-6435 FAX:0942-52-6470
Mail:info@kyushu-geibun.jp